11) 見えてますよ! 場数で見え方進化! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 07, 2013 「継続は力なり」で 4年間街頭に立っていただけではありません。 街頭演説、講演会の回数は ハンパじゃないです。 場数を踏んでいるから、自分の考えを訴えながらも 「聞いている人の顔が見える」 境地は進化して・・・ 前列の支援者の方々から 関心度が グラデーションのように 変化していく 遠くで 細目を開けてみている人 聞き耳を立てている人の 顔も 見えてます! 時に その 最後尾の人へ訴えます! 見えてますよ 皆さんのこと! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント mostasaik2013年6月7日 19:022009年 可愛かったですね でも 見られる側だった・・2013年 目力は 見る側に 変わっています!返信削除返信返信コメントを追加もっと読み込む... コメントを投稿
9) 現場主義!見て確認する人 6月 05, 2013 彼女は 保育士だったこともあって 実際に子供たちに触れ合うことと、育児に関する学問的学習とは 同時進行で やってきました いや どちらかというと まず現場 子供たちに触れることだとか だから 原子力発電所の問題も 現場を見ないとと 視察してきました 防波堤工事、非常用発電機の高台設置など 安全性を 目で見てきたからこそ 自分の言葉で 「原子力発電は、今の日本、人類の発展に必要です」と言えます 現場主義だから 触れ合ってきた子供たちがいたからこそ 「子供たちは すばらしい!」と言えます 続きを読む
48) 弱き心と戦う、強き善人…「黙って見てられない」 7月 19, 2013 女性は強し と 言うけれど 彼女は 女性としての弱さも持っています。 また、最近 やっと開放してきているとはいえ ずっと あるコンプレックスを 持っているようです。 いつも、明るく元気な彼女にも、そんな一面あるのです。 そうだから 見えて来るものがあります ・女性の弱さからくる悩み ・同じく持っているであろう人のコンプレックス それを 自分だけの問題として 人のことは やり過ごす ことも出来たでしょうに まして 人のそういう部分に触れないで付き合った方が 嫌われないで済むでしょうに これらを「弱き善人」と言うが それを 「人生の問題集」として 心を磨いてきた彼女だから 見えてしまうものに関わりたい 自分が嫌われても 関わりたい 一緒に 解決したい 「黙って見てられない」たちなんだなあ 「弱き善人」ならぬ「強き善人」なんだ 続きを読む
24)有権者との「距離」マイナス 2 メートル 6月 21, 2013 通常 正面に相対する 人との距離が 約4.5mまでは 警戒心は ほとんどありません。 それも 近づいていく方の 警戒心の無い状態でです。 お互いに 警戒してれば 9m近く離れてないといけないわけです。 中根ひろみ は 近づいていく方ですから 警戒心無し で 約4.5mまで近づきます。 (下の写真は まず その 無警戒エリア) この”警戒心なし”は なかなかできるものではありません まれに その日は気分が乗らず 通常の人間の持つ最低限の警戒距離 1m は警戒心を持つとして 気分が乗らない日でも 5.5m となるわけです。 しかし ここからが 中根ひろみ は 違います その 4.5~5.5m地点から 相手の 警戒心を減らして行くのです。 それは ”笑顔” 彼女の笑顔は 相手の警戒心を 約2m 縮めている。 つまり 2.5~3.5m まで 近づいて ・・・ さあ あとは 言葉・・・・ ただ 相手によっては ”宗教政党”である 引きがあります。 これは 結局 最高プラス 4.5mとなって 近づく側の警戒心 無しでも 7m 離れてしまうことにもなります。 それでも 手を差し出して 0.5m近づく 横から近づく(警戒心の距離は前後左右違います) いろんな 方法ありますが 彼女は それを無意識に やってのけ 握手するまでに こぎ着ける。 偉いですね~ なお、これまでの 幸福実現党立候補者が ただ 道路で演説していても その最悪の距離は 通常の警戒心4.5 + 宗教政党嫌気 4.5 + 自分の警戒心 3.0 = 12.0m 大型トラックの 前と後ろ の距離です。 これでは とても 個人票にはつながりません。 続きを読む
2009年 可愛かったですね でも 見られる側だった・・
返信削除2013年 目力は 見る側に 変わっています!